栗が繋げる縁
プロダクトリングのヒロです♪
先日、中国からメールがありました。
あなたの会社のドメイン(会社のURL)を取得しようとしている会社があるが、繋がりがあるのですか?
「それはダメだよぉ〜っ」的なメールを返したら…
大丈夫!事前に確認できて良かった!まだ守る方法あるので、とにかく先にドメインを確保しちゃおう!
詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ詐欺だ(笑)
みなさま。お気をつけくださいね♪
こんな商売しちゃいかんです。
心が荒んでく。
プロダクトリングは今日ここまでの歩みの中でも、様々な学び気付きをさせていただきました。
その全ての環境に感謝。
そしてまだまだだけれど、手探りだけれど、一歩一歩確実に歩み続けられるようにと。
理念で掲げた言葉を変えました。
【農業を通じて人と人との繋がりを築き本物の価値とご縁を社会に提供することで地域社会の発展と豊かさに貢献する】
人を騙したり、顔向けできない仕事なんてとんでもない!
ご縁を繋げたい。。。
そしてここ。
綺麗な川と空と山。
ここに立った瞬間に感じたのは、自然の偉大さ。
その川のほとりには綺麗に花咲く栗の木が。
青い空とのコントラストがまたいい風景で。打ち合わせ中にはタヌキが近くで遊んでる。
「調和してる」
何かが奪い合うのではなく、お互いが生きてる。
改めてこう栗を見てて。
帰りの道中。
ここにも栗の木。
あっちにもこっちにも栗の木。
あるもんですね!
栗を通じて人と人が繋がることで、そこに産業だったり地域だったり、人だって。
豊かになればいい。。。
この価値は、ただの栗以上の価値がある。
それは、この大自然の空気に触れると自然に分かる。
ご縁は人と人だけってことでも無いんだなと。
新たな学びもいただきました。
関連記事