フランス語で行う料理教室ではハプニングいっぱい

プロダクトリング

2016年07月31日 20:52



フレクティブで実施中の「多言語de世界のクッキング体験」…

始めた当初…

今も一緒に開催している浜松国際交流協会(HICE)に企画を持ち込んだことから始まり。

当時の局長からこの事業名で行こう!と名前をいただいた。

フレクティブ内ではFreshCookingと呼んでいます。

今日はフランス語で行うフランス料理の回。



つくづく感じたのは。
本当にお客様に恵まれてる…

進行中にも本当にハプニングの連発。

あれが無い!
どこにある!?
足らないんじゃないか!?
探してきて!
なんとかこのまま運用しよう!




もうハチャメチャ絶好調。

実施中に買い出しに走ってもらうこと2回…

それでもできた!


クロックムッシュ


クレープ


サラダ


今回のドリンクは!



「はぁとむぎ茶」
はとむぎ生産者の渥美さん!

ありがとうございます!

みんな喜んで飲んでいました!

今回は中高生の学生ボランティアも5人参加されて、賑やかな回に。




満員御礼で本当に感謝です。

一緒にやっていただいてるHICEの皆様。

会場を貸してくれるクリエート浜松の皆様。

来ていただくお客様の皆様。

そして、一緒に活動してくれる仲間のみんな!

本当にありがとう!

フレクティブが地域に「いい」スパイスを与えられる。

そんな団体に、少しづつなっていく。

そんな仲間に恵まれている事に感謝です。


関連記事