2016年11月23日15:41
繋農縁祭出店者のご紹介!NO.9山喜製茶組合≫
12月11日(日)に開催される
繋農縁祭に参加頂く農家さんを
当日のプレゼンテーションの順番で
ご紹介をさせて頂きます✨
プレゼンテーションNO.9は
山喜製茶組合さんのご紹介です。
プレゼンテーションNO.9
13:35〜13:40
山喜製茶組合:青野 友喜さん
販売品目:お茶

青野さんは掛川市で世界農業遺産にもなった農法「茶草場農法」(ちゃぐさばのうほう)で掛川産深蒸し茶の専門店をしています。茶園管理から製品加工まですべて自分たちの手で行い1%の妥協もないお茶作りを心がけているそうです。しっかりした考えを持ち、新しいお茶の楽しみ方を考えながらも伝統も守る青野さん。青野さんの作るお茶はゆっくりとしたくつろぎの瞬間を作りだしてくれるそんなお茶です。



農園体験でお伺いしたとき、とても癒やされる場所だなと感じました!直売所では現在お茶たい焼きの販売もしているそうです!
農園体験の時は季節じゃなかったので、今度食べに行ってみたいです!(*^_^*)

繋農縁祭では試飲や試食もあります。ホテルでの開催ですのでゆっくりゆったりとした時間をお過ごし頂けたらと思います。
繋農縁祭に参加頂く農家さんを
当日のプレゼンテーションの順番で
ご紹介をさせて頂きます✨
プレゼンテーションNO.9は
山喜製茶組合さんのご紹介です。
プレゼンテーションNO.9
13:35〜13:40
山喜製茶組合:青野 友喜さん
販売品目:お茶

青野さんは掛川市で世界農業遺産にもなった農法「茶草場農法」(ちゃぐさばのうほう)で掛川産深蒸し茶の専門店をしています。茶園管理から製品加工まですべて自分たちの手で行い1%の妥協もないお茶作りを心がけているそうです。しっかりした考えを持ち、新しいお茶の楽しみ方を考えながらも伝統も守る青野さん。青野さんの作るお茶はゆっくりとしたくつろぎの瞬間を作りだしてくれるそんなお茶です。



農園体験でお伺いしたとき、とても癒やされる場所だなと感じました!直売所では現在お茶たい焼きの販売もしているそうです!
農園体験の時は季節じゃなかったので、今度食べに行ってみたいです!(*^_^*)
繋農縁祭では試飲や試食もあります。ホテルでの開催ですのでゆっくりゆったりとした時間をお過ごし頂けたらと思います。