うじはらファームで田舎体験

カテゴリー │グローバルプロダクトリングプロダクタトリング【浜松市】プロダクターアグリツーリズム

プロダクトリングのHIROです。

農業体験のご案内です♪♪

参加の申し込みはこちら!
↑↑↑をクリック
mamatonoen.comにジャンプします。


11月11日(土曜日)
ポッキーの日だぁ!!

前回雨天による延期になってしまいました、うじはらファーム【HORIYA】での体験受付中です!

体験費:1家族で3000円〜(詳細は下に記載)

今回は前回の反省も活かし…??
雨天対応するために2部構成にしました!!

【第一部:ミツバチからの贈り物「ミツロウ」で作るオリジナルミツロウクリームワークショップ】
ミツバチからの贈り物「ミツロウ」でミツロウクリームを作ります。
様々なアロマオイルからお好みの香りを見つけ、ブレンドしながらクリームを作るので、世界でたった一つのオリジナルです!
超貴重な日本ミツバチのミツロウは手に入れること自体困難です。

麁玉協働センター(あらたまきょうどうせんたー)
〒434-0004 浜松市浜北区宮口3171
電話番号:053-582-3011
(天竜浜名湖鉄道宮口駅から徒歩15分)

うじはらファームで田舎体験

うじはらファームで田舎体験

うじはらファームで田舎体験


【第二部:日本ミツバチが生きる秘境!?堀谷で養蜂講座&燻製ランチを堪能♪】(一部に参加いただきました参加者限定になります)
待ってましたっ!!「うじはらファーム」に移動し養蜂についての説明や日本ミツバチについてみんなで勉強します。
冬の寒さは蜂を弱らせるので巣箱の中は見れません。
ランチに燻製機で自身で燻製を楽しみます。(食材は参加費に含み)
その後、希望者は秘境と言われる堀谷ビオトープの見学ができます。
こんな風景を!(季節によって移り変わります)

参加の申し込みはこちら!
↑↑↑をクリック
mamatonoen.comにジャンプします。

うじはらファームで田舎体験

うじはらファームで田舎体験

堀谷に残る秘境…
完成に最も近い「ビオトープ」という印象を受けました。


うじはらファームで田舎体験

農作物、生き物
多様性が残る環境…


うじはらファームで田舎体験

みんなでランチを楽しむ囲炉裏…
燻製した食材をみんなで楽しく食べましょう!


うじはらファームで田舎体験

うじはらファームで田舎体験

季節によって移り変わる景色を楽しめます。
今回は一体どんな風景を僕らを迎えれくれるかな?



現在、体験参加者募集中です!

受付は予約制で空席もわずかです!

ぜひ、ご家族みんなでご参加ください!

**********************

開催日:2017年11月11日(土曜日)

**********************

時間:【第一部】11:00~12:00 (10:30受付開始)
   【第二部】12:30~15:00 (第一部に参加された方のみ対象)
★第一部のみのご参加も可能です!★

**********************

費用:【第一部】1家族4人まで 3000円(当日現地にて集金)
   材料費含み(超貴重な日本ミツバチのミツロウ・アロマオイル)
   【第二部】小学生以上一人当たり500円・小学生未満は無料
   燻製ランチの食材含み。お好みで燻製したいものあれば、ご連絡ください!
   お子様用が燻製を嫌うことがあります、心配でしたらお弁当ご用意ください。
   燻製機のスペックに限度がありますので、事前にご予約ください。
   現地集金です!

**********************

詳細:今回は第二部だけのご参加はご遠慮いただいております。
   現地までは浜松駅から車で40分くらいです。
   最低執行人数は3組です。お友達をお誘いの上一緒にご予約いただけると幸いです。

**********************

持ち物:長袖、長ズボン、長靴、帽子、自分で燻製したいものがあったらぜひ持ってきてください♪

**********************

参加の申し込みはこちら!
↑↑↑をクリック
mamatonoen.comにジャンプします。

企画運営:プロダクトリング株式会社


同じカテゴリー(グローバルプロダクトリング)の記事
世界の絆
世界の絆(2017-01-23 22:25)

2017年が節目となる
2017年が節目となる(2017-01-04 07:28)

今農業が世界へ
今農業が世界へ(2016-08-30 00:57)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うじはらファームで田舎体験
    コメント(0)